ひよどり台連合自治会のホームページをご覧いただき有難うございます。
連合自治会は地域の発展や住民相互の親睦をはかり「故郷づくり」を推し進めています。そのため夏には「夏まつり」を、秋には「ワイワイフェスタ」を開催しています。6月の総会で活動予定が決まりましたら詳細についてホームページでお知らせしますので、他の地域の方は是非お立ち寄りください。場所は西神戸有料道路中間点ひよどりインターと「しあわせの村」にはさまれた静かな団地です。
神戸市北区ひよどり台連合自治会
会 長 : 南 亀次郎
編集者 : 蔵本 繁治
ひよどり台団地の人口推移
(ひよどり北町1丁目拘置所官舎を含む)
総戸数 総人口 女性 男性 14歳以下
平成 2年 3,533戸 11,394人 5,835人 5,559人 2,429人
平成 7年 3,617戸 10,798人 5,610人 5,188人 1,707人
平成12年 3,346戸 8,894人 4,581人 4,313人 1,097人
平成17年 3,375戸 8,117人 4,216人 3,901人 845人
平成22年 3,275戸 7,337人 3,836人 3,501人 689人
305戸 1,004人 518人 486人 331人(ひよどり台南町)
平成27年 3,163戸 6,852人 3,538人 3,314人 509人
422戸 1,479人 763人 716人 517人(ひよどり台南町)
令和 2年
文字のサイズは”中”を指定して下さい
(メニューバーの表示をクリック・・文字のサイズ・・中)
ひよどり台団地の航空写真です。
「神戸市北区鈴蘭台総合サイト 」や東京の「忠生忠霊地区自治会 」のホームページでも紹介とリンクしています。一度ご覧になってください。
年々少子高齢化が加速度的に進行しており連合自治会は高齢化社会に対応できる自治会にしていかなければならないと考え、地域総合スポーツ「元気クラブ」を発足に力をいれ、また故郷づくりの「夏まつり」を開催して「ひよどり台音頭」で子供も高齢者も一緒になって踊っています。 また防災にも力をいれており、毎年1月には防災福祉コミュニティが中心になって防災訓練を行い住民の自己啓発を求めています。
相互リンク中のHP
神戸市北区の情報をメインに
して、情報の総合的発信サイト
全国の自治会のHPにリンク
しています。
全国の自治会のHPにリンク
しています。
ひよどり台連合自治会関連ページ
11月29日神戸市会本会議で矢田立郎市長が、夢野町〜白川間を平成20年の秋にも無料化に
する方針を明らかにした。
矢田市長は「在来線は生活道としての性格が強く(住民からの要望があり)関係機関と協議
して無料化に踏み切った」としている。
連合自治会は住民の皆さんに協力いただいた「無料化の署名」を市が理解したと考えます。
(署名と嘆願書を今年7月に建設局に提出)
署名運動に参加した団体や個人そして、ご協力いただいた関係各位にお礼申し上げます。
西神戸有料道路の無料開放が
10月1日に実現しました。
神戸市建設局長に署名を提出
連絡箱
人目の訪問者です。
訪問有難う御座います、あなたは
2025年3月26日更新
ひよどり台で“スズメ蜂の巣”が発見されています、ご注意ください。
神戸市では個人宅の蜂の巣については、駆除や費用負担はおこなっておりません。
神戸市が管理する公園や道路などについては、北建設事務所(電話981ー5162)に連絡して下さい。
2023年ひよどり台夏まつり大会を8月12日に開催しました。
神戸新聞8月15日朝刊に掲載されました。
ワイワイフェスタ2024 を10月20日に開催しました。
催しの内容は「ワイワイフェスタ2024」のページをご覧ください。